(株)環研と(株)富山環境技術センターは令和元年8月1日に合併し環研令和株式会社となりました
トイレ・浴室・台所・下水のつまり、点検・清掃サービス

排水管の清掃(詰まりも対応)
一般住宅やアパートの、共用部の排水設備、各階の横管、たて管などの排水管を、短時間で徹底的に洗浄。
各テナントで各自に保守する排水器具や排水枝管も同時に清掃すれば、ビル全体の排水設備を効率良く、低コストで清掃できます。



清掃前

清掃後
便器・掃除用流しの清掃(詰まりも対応)
便器はトラップや排水管に尿石が付着し、つまりの原因に。
1年おきに便器・排水管・汚水枝管などを定期清掃し、掃除用流しのトラップ部分に溜まった毛髪やくずも除去しておくと安心です。


清掃前

「トイレのつまり」といっても、簡単な作業で解決する場合もあれば、便器を取り外して作業しなければ直せない場合など、お電話だけでは判断しかねることがございます。そのため「出張して現地を確認し、お見積書をお出しする」ことにつきまして無料にてご対応させていただきますので、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。
その他・事業者向けサービス
厨房・グリーストラップの清掃
飲食店、あるいはビルやホテルなどの上の階に油を多く使う飲食店がある場合、こまめな定期清掃が必要です。

屋外雑排水管の清掃
ビルやホテルの屋外雑排水管は、ジェット水流で強力に高圧洗浄します。


高圧洗浄
工場などの現業関係の清掃はジェット水流で高圧洗浄。
汚泥は汚泥吸引車で吸い取り、産業廃棄物として処分します。
埋設下水管が破損した場合も、現場を掘削せずに下水管を更生できます。

作業前

作業中

作業中

作業後
木の根除去
下水管の継ぎ目などから木の根が侵入すると、排水の流れに支障が起きます。
高圧洗浄で切断し、特殊機器に根をからめて除去します。
木の根は定期的に除去するか、内面の補修をおすすめします。

TVカメラ調査
排水不良や閉塞トラブル、配管の破損原因を、専用のTVカメラで調査。
画像は洗浄補修などの清掃監視や、VTRに記録し、今後の維持管理にも活用できます。

